いもちゃしゃく

いもちゃしゃく
いもちゃしゃく【芋茶杓】
茶杓の一。 象牙(ゾウゲ)製。 すくう部分が笹の葉状で, 細い柄の末端に小球がつく。 のちには竹・木で作られるようになった。 本来は中国唐代の薬匙とされる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”